2016年4月。さわやかな海風とほんのりと磯の香りが漂う
 横浜・赤レンガ倉庫のミネラルショー。
 「第11回ミネラルフェスタin横浜赤レンガ倉庫」
 前回の出展は第5回から第7回まで。
 ガーネットファンズの出展は2年ぶりとなりました。
 
 観光地でもある、横浜の赤レンガ倉庫。今年で設立103年の歴史ある建物。
 一日平均1万人の方が訪れるとのこと。
 会場は1号館の1階と2階。
 ガーネットファンズは2階の会場へ出展。
 
 2016年4月15日(金)~4月17日(日) 10:00~18:00
 ※最終日のみ17:00まで
 3日間の開催。入場は無料。
実は急遽出展が決まった事もありまして、会場は一番奥のスペース。
 
 いつものように、ガーネット一色です!!
 
 「ガーネット一色」といっても、多くの方は「赤色」のガーネットを思い浮かべるのですが、実は「青色」以外はそろうと言われるほど色幅がありますので、初めて見る方はやはり驚きます。
 それから、研磨した宝石「ルース」をメインに扱っているお店や、鉱物標本をメインに扱っているお店、アクセサリーやジュエリーをメインに扱っているお店などもありますが、ガーネットファンズでは「ガーネット」をメインに扱っています(笑)
 原石の鉱物標本もありますし、アクセサリーやオーダージュエリーも受け付けています。さらには、ガーネット関連のグッズ、Tシャツもあったりします。
比較的「ゆっくりと見る事ができる」というお客様が多い、赤レンガ倉庫のミネラルショー。今回もたくさんの『ガーネット好き』の皆様にご来場下さいました。ガーネットがご縁でお会いできましたすべての皆様に感謝いたします。
同時開催していた赤レンガ倉庫広場でのイベントも紹介。
赤レンガ倉庫1号館の、入り口にはミネラルショーの看板も掲載。
 
 1号館と2号館の間の広場では色々なイベントが開催されています。
 色とりどりの草花と105体のイースターバニーによる期間限定花畑『Flower Garden 2016』が開催。
 
  右が会場の1号館。左が既存ショップやカフェなどが入る2号館。
右が会場の1号館。左が既存ショップやカフェなどが入る2号館。
  
 
 
 イースターのお祭りで卵とウサギの可愛らしいオブジェがたくさん展示!!
 
  
 
 イースターモチーフの草花も。
 
夜は限定の「プロジェクションマッピング」の上映とインドのお祭り?
ちょうど、ミネラルショーが終わる18:00頃から、30分毎にプロジェクションマッピングの上映も行っていました!!タマゴ型の白色のオブジェに幻想的に映し出された映像にたくさんの人が魅了されていました!!
 
 
フラワーガーデンと同じく、なにやらインドのお祭りも行われており、カレーや雑貨の出店、それからインドのダンスパフォーマンス、さらには伝統的とのことですが、参加者は真っ白のTシャツを着用して、粉の様なものを投げ合って(?)大変な事に(笑)
  ちょっと、楽しそう!!
 ちょっと、楽しそう!!
  赤レンガ倉庫のミネラルショーは、色々なイベントも開催されていますし、みなとみらいでのお買い物など楽しめますね。そう言えば、冬に出展した時には広場に「スケートリンク」がありましたね。
 赤レンガ倉庫のミネラルショーは、色々なイベントも開催されていますし、みなとみらいでのお買い物など楽しめますね。そう言えば、冬に出展した時には広場に「スケートリンク」がありましたね。
赤レンガ倉庫のミネラルショー「ミネラルフェスタ」次回の開催は12月とのこと。
今回もたくさんの「ガーネット好きの皆様」のご縁に感謝です。
 
 レポートの半分以上が、赤レンガ倉庫のイベント紹介になってしまいましたが・・・(笑)。
春のミネラルショーキャラバン。来週は関西最大級の「石ふしぎ大発見展 大阪ショー」が開催されます。
次回の出展情報など、ブログでもお伝えしますが、詳細の情報は、ガーネット専門店ガーネットファンズの無料のメールマガジン【ガーネ便】で配信しています。登録は1分でできますので、下記の登録フォームからお申し込みください。
